子育て

お弁当つくり

冷凍弁当でも、なぜか喜ばれる理由

「今日のお弁当、全部冷凍だけど、気にしないでね~!」心のなかで子どもたちと夫に叫びつつキッチンでお弁当作り。朝のバタバタの中で、唐揚げ・ミートボール・ほうれん草ソテーをレンジでチンして、ぽんぽん詰めただけの “超時短弁当”。ふりかけとミニト...
おひとりさまのお弁当

野菜と豆の力で、午後も戦える弁当

朝6時。ごま油の香りがキッチンに広がると、ちょっとだけ心が落ち着きます。主役は豆腐かまぼこ。 冷凍ハンバーグと酢漬け野菜のおかずで栄養バランスも◎。「今日も、元気でいきましょ! わたし」 と願いながら詰めたお弁当。
健康

泳ぎに行って感じたこと

今日は、久しぶりに泳ぎに行ってきました。一人で過ごす時間が多いけれど、こうして自分の好きなことに向き合えるのは、とても贅沢で心地よいものです。水の中をゆったりと進む感覚は、日常の雑念を忘れさせてくれるようで、心まで軽くなる気がします。息を整...
おひとりさまのお弁当

わたしの男子弁当と、炊飯のクセ

おはようございます。10時間ぶっ通しで寝た、たらこです。今朝のお弁当は、玄米だけタイマーで予約セット。おかずは全部、作り置き。がんばらない朝は、こうして生まれます。ピーマンと人参の塩昆布漬けは、千切りにして塩昆布と鰹節を和えて、冷蔵庫で寝か...
健康

あさ4時から走る理由

おはようございます。はっと3時すぎに目覚め、布団の中でゴロゴロしてもつまんない。だってひとり暮らし(笑) ぐーたらしても誰も怒る人はいないから好きにごろごろしてていいけど。まだ4時だけど行っちゃうか。夜中に放送だった好きなラジオをラジコタイ...
おひとりさまのお弁当

がんばらないお弁当で、十分すぎなんです

お弁当作りを始めて、気づけば27年が経ちました。毎日誰かのために、何かしらのお弁当を作り続けてきました。「お弁当作りって大変そう…」「お弁当に入れるものが何もない…」「バランスのいいおかずが浮かばない…」そんな声をよく耳にします。でもね、正...
たらこ(そらまめ)について

書くことで、私は救われた。たらこの再出発ブログ」

🌱こんにちは、未亡人9年目の「たらこ」です。コロナが流行する前、まだYouTubeもインスタグラムも今ほど「日常の一部」じゃなかった頃、私は遠くに住む家族や友人に近況を届けたくて、ひっそりとブログを始めました。毎日作るお弁当の写真や、家族と...